satoshi★blog

行政書士試験一発合格の経験をもとに、合格に必要なことを語っていきます!

【行政書士試験おすすめ講座】一発合格者が1つに絞ってみた!

f:id:onokohe:20220201194152j:image

 

こんにちは、サトシです。

 

前回の記事で、独学して1年で合格できないなら、独学はやめた方がいい的なことを言いました。

 

こちらですね。

【行政書士試験】独学のメリットとデメリット|独学する?しない?の基準 - satoshi★blog

 

「独学はやめたけど、どこの予備校講座がいいんだろ?」

 

とお思いの方へ

 

今回は、1年で行政書士試験に合格するためにおすすめの講座について話していきます。

 

私自身が、独学で遠回りしてきた経験から、

 

もし仮にやり直せるとしたらどの予備校講座を選ぶだろうか

 

という基準で選びました。

 

おすすめの講座

 

アガルートアカデミーの行政書士試験講座です。

 

テレビCMもやっているので、ご存じの方は多いんじゃないですか?

【テレビCM】 人生変えちゃう編|アガルートアカデミー#Shorts - YouTube

 

このCMのウサギ先輩がカッコよく見えてなんか好きです。笑

(アガルートアカデミーを作った工藤北斗さんをイメージしてるんじゃないかな? 違ってたらすみません。笑)

 

自分が行政書士試験をこれから受けるとなったら、間違いなくアガルートの講座を選ぶと思います。

 

おすすめする理由は、3つです。

 

おすすめの理由① ボリュームの割に安い

 

《講座料金》

 

入門総合フルカリキュラム

183,260円(税込)

 

安くはないですよね?

 

自分はこの金額を出すのに勇気がいります。笑

 

《内容》

  • 入門総合講義(約164時間〜188時間)
  • 短答過去問対策講座(約62時間)
  • 記述過去問解説講座(約11.5時間)
  • 『択一対策完成への問題』解説講座(民法)(約12時間)
  • 模擬試験(約5.5時間)
  • 逐条ローラーインプット講座(約70時間)
  • 文章理解対策講座(約4.5時間)

 

講義時間 合計  約340時間

 

「このボリュームでこの価格はどうなの?」

 

と思ったので、他も見てみました。

 

  1. 資格の学校TAC プレミア本科生(Web) 206,000円 講義時間 約200時間
  2. 資格の大原 行政書士入門合格コース(Web) 193,000円 講義時間 不明(講義回数全72回)
  3. 伊藤塾 新・行政書士試験合格講座(Web) 198,000円 講義時間 約222時間
  4. スタディング 行政書士総合コース 53,900円 講義時間 約83.5時間
  5. フォーサイト 行政書士スピード合格講座(バリューセット3) 93,800円 講義時間 約70.85時間
  6. ユーキャン 行政書士講座 58,650円 講義時間 約38時間
  7. LEC パーフェクトコースSP(Web) 225,000円 講義時間 約210.5時間

※上記価格は全て割引価格(税込)を適用しています(2022年2月現在)。

 

まとめると、

 

20万円前後の講座 約200時間〜220時間

10万円以下の講座 約40時間〜80時間

 

が相場なのかな、と思います。

 

そうすると、アガルート の講座は18万円ちょっとで約340時間なので、講義時間の相場を100時間以上上回ります。

 

驚異的です。笑

 

ボリュームの割に安すぎますね。

 

スタディングの講座も金額の割には講義時間が多いなと思いました。

 

ただ、法律の勉強は難しいので、きちんと理解するために講義時間は多い方が良いと思っています。

(自分は初学者の頃、法律がわからなすぎて教科書を部屋の壁に投げつけた経験があります。←10代最後の闇。笑)

 

スタディングは約83.5時間、アガルートは約340時間なので、講義時間が4.07倍のアガルートをおすすめします。

 

後で講義時間が多い講座にしておけば良かったと後悔もしたくないですし。

 

おすすめの理由② 網羅性の高さ

f:id:onokohe:20220207174825j:image

 

《令和3年度の出題カバー率》

 

93.48%

 

驚異的です。笑

 

記述式の問題もカバーしています。

 

網羅性が高いといい理由は、

結果的に時間とお金が浮くからです。

 

試験勉強している時、

 

「この問題集で大丈夫かな?合格できるかな?」

 

とか考えたことありませんか?

 

自分はよくありました。

 

不安になって、何か良い他の問題集や予備校講座がないか調べ出したり。

 

網羅性が高いと、こういうことを考えたり、他の問題集を買ったりする必要がありません。

 

ただひたすら与えられたものだけを勉強していればよい状態になるからです。

 

つまり、一つのことに集中できます。

 

これってかなり合理的ですよね?

 

勉強以外の余計な時間が最小化します。

 

こういう勉強方法が一番合格に近づくように思います。

 

おすすめの理由③ 圧倒的な合格率

 

《令和2年度 合格率》

 

67.2%

 

※合格率は、アガルートアカデミー有料講座受講生の合否アンケート集計結果から算出(合格者数を受験者数で除して算出)

 

令和2年度行政書士試験全体の合格率は、

10.7%

 

これに比べると、驚異的です。

 

ただ、合否アンケート集計結果からの算出なので、正確なところはわかりません。

 

なので、他社も見てみました。

 

  1. 資格の学校TAC 合格者146名
  2. 資格の大原 合格者76名
  3. 伊藤塾 不明
  4. スタディング 不明
  5. フォーサイト 合格率41.3% 合格者270名
  6. ユーキャン 合格者167名
  7. LEC 不明(模試で180点を超えた人の割合が65.7%との記載があったが本試験ではないため対象外)

※全て令和2年度の実績

フォーサイトもアンケート集計結果をもとに合格率を算出してます。

 

最も合格者数が多いのは、フォーサイトの270名です。

 

アガルートの合格率は、そのフォーサイトの合格率41.3%を25.9上回って67.2%となっています。

 

圧倒してます。

 

(これは予想ですが、他の予備校はフォーサイトの41.3%を上回れないから、合格率を出していないのかもしれません。この点、合格率を出してフォーサイトを上回る結果を叩き出しているアガルートは信用できるのかなと思っています。)

 

まとめ

 

アガルートをおすすめする理由は、次の3つでした。

 

  1. ボリュームの割に安い → 講義時間約340時間
  2. 網羅性の高さ → 出題率93.48%
  3. 圧倒的な合格実績 → 合格率67.2%

 

この他にも、アガルートの魅力として、お金が返ってくるという2つの制度があります。

 

  1. お祝い金5万円
  2. 全額返金

 

ただ、条件があります。

 

《お祝い金5万円》

・合格通知書データの提出
・合格体験記の提出

 

《全額返金》

・合格通知書データの提出
・合格体験記の提出
・合格者インタビューへの出演

 

合格者インタビューへの出演は、ちょっとハードル高めですが、お祝い金5万円の方は割と狙っていきやすいです。

私ならお祝い金5万円を確実に狙っていきます。笑

 

あとは、講師の方が自分に向いているか確認。

 

こちらの動画から見られます。

《講師歴17年以上 豊村慶太講師》

【行政書士試験】図表まとめ講座 サンプル講義 (民法・行政法・憲法・商法)豊村慶太講師|アガルートアカデミー - YouTube

《元アナウンサー 相賀真理子講師》

【行政書士試験】入門総合講義 行政法 サンプル講義 相賀真理子講師|アガルートアカデミー行政書士試験 - YouTube

 

問題なし。自分には豊村講師の方が向いてるかな。

 

以上、見てきたように、もし自分がこれから行政書士試験を受けるとなったら、アガルートの行政書士試験講座を選びます。

 

講座を受講したら、計画立てて講義を聴き、アガルートのテキストと問題集を何回も何回も繰り返します(それ以外のテキストや問題集は使わない。)。

 

そして、合格したらお祝い金5万円をもらって、美味しいもの食べに行きます!笑

5万円もあったら高級レストランでエグいもの食べれそう。笑

 

 

アガルート行政書士試験講座のお申込みはこちらからできます。

 

今回はここまで!

 

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!